定期受講:9,000円, 単発受講:10,000円
» 日程(クラス)とご予約(このページ下にスクロール)
パン理論基礎コース1回目のレッスンです。毎月継続してレッスンを受ける定期受講と、受講したいテーマだけご予約していただく単発受講が選べます。
定期受講をご希望の場合は、受講可能なクラスをご案内しますので、「定期受講希望」と申し込み時にご記入ください。
比較実習
パン作りの基礎知識1
パン作りが初心者の方も、経験が深い方も、それぞれ習ってきた環境によりパンの作り方は様々です。
これからパン教室アラファリーヌでパンの知識、技術を身に付けていただくために、パン作りの基礎をパン職人の立場からお話しさせていただきます。パン教室で習われたこととはスこち違う点もあるかと思いますが、大切なポイントを押さえていきましょう。
1回目は、パン作りの流れ、道具についてのお話と、レシピの見方です。
パン屋さんのレシピはベーカーズパーセントで記載されています。
これに慣れると仕込み量の計算が簡単になるだけでなく、レシピを見ただけでどんなパンなのかが想像できるようになりますし、アレンジもしやすくなります。
1人ずつ計量を行い、手ごねで生地を作り焼成します。
計量、手ごねでの生地の作り方、分割、丸め、成形といった基本技術を押さえていきます。
実習パン

- ハムタマゴパン
- ピザパン
製法:短時間法/手ごね