定期受講:9,000円, 単発受講:10,000円
» 日程(クラス)とご予約(このページ下にスクロール)
※ 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、レッスンが延期になる場合があります。ご了承ください
生地を成形後、焼成する前の最終発酵のことを「ホイロ」といいます。
ホイロは、パンの仕上がりに大きく影響するため気の抜けない工程です。
ホイロにかける時間もそうですが、温度によっても仕上がりに影響が出ます。
時間、温度の違いによってパンにどのような影響を及ぼすのかをレクチャーします。
比較実習
ホイロ時間を変えて比較
ホイロの時間を変えて、焼成後のパンの違いを比較します。
どの時点まで発酵すればよいのか、生地の状態を確認し見極めていきます。
白生地とココア生地の2色をうずまきに成形しますので、ホイロの状態によって、内相がどう変化するのかを分かりやすく検証することができます。
実習パン

- うずまき山食
製法:無糖中種法、加糖中種法
機械捏ね
スケジュールとご予約
※ 表示の空席状況は、実際の空席状況とズレがある場合があります(特に毎月1日)。
女性限定のレッスンです。男性はご受講いただけません。
2022年05月11日(水)
14:00-18:00 受付終了
2022年05月12日(木)
10:00-14:00 受付終了
2022年05月13日(金)
10:00-14:00 受付終了
2022年05月14日(土)
10:00-14:00 受付終了
2022年05月17日(火)
10:00-14:00 受付終了