
製パン理論講座
募集要項
パン作り、レシピ開発に必要な、食材、工程、製法についての知識と、それを使いこなす技術を身に付けることができるコース講座です。
コースの内容
パン作り、レシピ開発に必要な、食材、工程、製法についての知識と、それを使いこなす技術を身に付けることができるコース講座です。各講座ごとに、学んだ知識を活かしてレシピ作りを実践する時間を設けています。繰り返し実践することで、理解を深め、使える技術として定着させていきます。


”レシピに書いてあるからその通りに作る”のではなく、”なぜそうするのかを考えながら作る”ことにより、飛躍的にパン作りが上手になります。なぜその配合量なのか、なぜその工程なのかを理解することによりビジネスで通用するレシピが作れるようになります。
こんなことを学びます
- 食材の選び方、配合量による影響と目的に合わせて設定する方法
- 工程の見極めポイント、その意味と目的に合わせて操作する方法
- 代表的な製法の特徴と目的に合わせて変換する方法
- 失敗の原因と解決方法
講座概要 (スケジュール・料金)
Zoomミーティングを使ったオンライン講座です。
※ 座学です。パンを作る実習はありません。
回数 | 講座全12回+個別Zoomフォロー6回+メールサポート |
---|---|
開催日時 | 前半6カ月間・月2回 1回90分(開催曜日、時間のリクエスト受付中)+後半6か月間→個別Zoomフォロー |
料金 | 240,000円 |
お支払い | 銀行振込、クレジットカード |
講座の所要時間
90分程度(講義70分)
※終了時刻が多少前後することもありますので、あらかじめご了承ください。
タイムスケジュール
70分 講義
20分 質疑応答
個別フォロー
後半6カ月間は、月1回、Zoomで個別フォローを行います。また、メールでご質問もしていただけます。講座受講後に実践してみてうまくいかなかったことを何度でもご質問していただけます。
オンライン受講について
- パソコンやタブレットで、オンライン会議アプリ「Zoom」を インストールしてください。
(スマホでも受講できますが、画面が大きいデバイスでのご参加をおすすめします。) - 動画を快適に視聴できるのインターネット通信環境(ご自宅のWi-Fiなど)をご用意ください。
- お顔が見える状態でご参加いただきます。
- 筆記用具と電卓をご用意ください。
ZOOM とは
ZOOM は、ネット環境とタブレットやPCがあれば、画面で対面しながらビデオ会議ができるオンライン・ビデオ会議アプリ。事前にアプリをインストールしておけば、レッスン開始日に当教室から届いた招待URLをクリックするだけでビデオ通話を始めることができます。利用料金もかかりません(※1)。
※1 通信料(パケット代)はお客様負担となります。
FAQ
よくあるご質問と回答
お申し込み
まずはワンディ講座を受講ください。
その中で本コースのご案内をさせていただきます。