製パン理論 オンライン講座

製パン理論
オンライン・コース講座

趣味の域からプロレベルにステップアップするための知識とスキルを最短で学べるオンライン講座。

商品開発のプロならではの製パン理論(食材・工程・製法)を知ることで応用力が付き、レシピ作りまでできるようになります。

» 生徒さまの声を見る

この講座の魅力

  • 商品開発のプロであるパン製造技能士だからこそ知っている知識、ノウハウが詰まった当教室でしか学べない内容。
  • 製パン理論を学ぶことで、配合や工程の意味がわかり、思い描いたパンが作れるようになります。
  • たった3カ月で、パン作りに必要な知識やパンレシピの作り方を学べます。
  • 少人数制リアルタイム・オンライン講座。その場で対話しながらの質問ができます。

女性限定のレッスンです。男性はご受講いただけません。

※ 製パンの理論を学ぶ座学形式のオンライン講座(Zoom)です。パン作りの実習はありません。

現在の募集状況

製パン理論講座

3カ月全6回 (1回 約120分程度、月2回)

パン作り、レシピ開発に必要な、食材、工程、製法の知識・使いこなす技術を身に付けるコース講座。

  • 2024年10月2日~ 
  • 曜日・時間帯のリクエスト受付中

※お申し込み前にワンディ講座の受講が必要です

ワンディ製パン理論講座(トライアル)

120分程度 (講義90分 + 質疑応答30分)

コース講座の受講をお考えの方に、ご受講いただくトライアル講座。本格的な「配合」の知識を学びます。

  • 日程はお申し込み欄でご確認ください。
パン・デ・デウス
食パンのイラスト

商品開発歴18年の特級製パン技能士ならではの知識、レシピ作りのノウハウを詰め込んだ講座

アラファリーヌ 代表の前田です。私は製パン理論を学び、8年間で400品以上のパンを世の中へ送り出した後、大手食品メーカーで世界的有名チェーンの商品開発を約10年担当しました。

その後、その経験を基に「家庭の設備で本格的なパンを作る」メソッドを開発し、2012年に大阪市北区でパン教室を開校。今では日本中から生徒さまが来られるようになりました。

パン教室の先生が実践に活かせる理論を学べる独自性の高い人気講座を、オンラインで距離に関係なく受講していただけます。

失敗の多い「感覚的なパン作り」を卒業。
思い描いたパンが作れるようになる理論をお伝えします

「技能は身に付けているはずなのに、思い通りのパンができない」「レシピをどう作ったらいいのか、わからない」。パン教室の先生の多くが、そんなお悩みをお持ちしているのを知ったのが、この講座を開くきっかけでした。

パンは配合を変えると味や食感だけでなく発酵にも影響を及ぼします。そのため、発酵を理解した上で生地の状態を操作しなければ、安定して美味しいパンを作ることはできません。科学に基づいた理論を知ることが大事なのです。

当教室の製パン理論を学ぶことで、パン作りの多くの悩みが解消され、失敗の原因究明や改善も最短でできるようになります。パン職人でさえも自ら学ばない限り自然には身に付かない貴重な知識を学べる講座です。

パン生地捏ね上げ温度
製パン理論 オンラインレッスン

経験豊富な講師に色々聞ける
「質疑応答タイム」

講座中で質疑応答の時間を設けており、グループで対話しながら疑問点やさらに知りたいことについてご質問いただけます。また、受講後3カ月間、オンライン個別コンサルやメールサポートをご利用いただけます。

講座受講後に実践してみてうまくいかなかったこと、さらに知りたいと思ったこと、日頃のパン作りの悩みや、レシピ開発のアドバイスなどをご相談ください。グループの他の方の質疑応答も参考になるはずです。

長年メーカーで商品開発の経験を積んだパン技能士に質問できる機会は、他のパン教室ではなかなかないと思います。ぜひこの機会を活用ください。

クロワッサンのイラスト

3カ月間で『ビジネスで通用する知識』を得て、
レシピ作成ができるようになる

パン作りのプロとして活躍するためには、新しいパンのレシピを開発したり、目的に合わせてパンの作り方を変えていくといった技術が必要となります。また、どうしてその配合なのか、工程なのかを説明できないと説得力がありません。

一般のパン教室では、パンの作り方を学ぶことはできますが、レシピの作り方や工程の操作の仕方までは学ぶことができません。

また、パン屋さんで修行をしたとしても、配合や工程の意味を理解できる知識を得ることはできません。なぜなら、忙しい業務の中で、配合・温度・時間等を変えてテストしてみる、といった時間がとれないからです。

経験豊富な特級製パン技能士による製パン理論を学ぶことで、ビジネスで通用する知識を最も効率よく身につけ、レシピを作成ができるようになります。

講師プロフィール

Profile

パン教室アラファリーヌ主宰
パンレシピ開発アドバイザー

Satomi Maeda

はじめまして。
みなさんはパン作りにお悩みはありませんか?
私は教室でたくさんの生徒さまから、パン作りのお悩みを伺ってきました。
そして、講座の中で、そのお悩みが解決されて、晴れやかな表情になられる姿をたくさん拝見しました。
是非、私にパン作りのお悩みをお聞かせください。一緒に解決していきましょう!

製パン会社で食パン、菓子パンの商品開発を行い8年間で400品のパンを商品化。大手食品メーカーに転職後、10年にわたり大手製パンメーカー、外食、中食、コンビニ向けの商品開発、パンや料理、菓子のメニュー開発、提案営業を行う。大手ホテルベーカリー勤務も経験して独立。

現在は、パンの作り方だけでなく、レシピの作り方まで学べる教室アラファリーヌを主宰。特に日本人好みの柔らかい食パン、料理、菓子の幅広い知識を活かした総菜パン、菓子パンのレシピに定評がある。

企業で働いてきた経験により、女性が長く仕事を続けることの難しさ、子育てをしながら仕事をする大変さを痛感。比較的自由に働くことができるパン教室の開業やレシピ販売の仕事で女性の社会進出を応援したいと考えている。

  • 大学/管理栄養士専攻課程卒業
  • 辻学園調理製菓専門学校 調理師学科卒業
    学内調理コンクール2回実施中2回優勝
  • 日本パン技術研究所 製パン技術教育コース
    技術点1位で卒業
  • パリ・リッツエスコフィエ
    ブーランジュリーコース・ヴィエノワズリーコース修了

職歴・講師歴

  • 1992年
    製パン会社に就職。
    研究開発室にて食パンや菓子パン等の商品開発を行い、製パン理論と技術を身に付ける。
    8年間で400品のパンを商品化。
  • 2001年
    大手食品メーカーに転職。
    10年にわたり大手製パンメーカー、外食・中食・コンビニ向けの商品開発、パンや料理、菓子のメニュー開発、提案営業を行う。
    開発商品は1品あたり月間20万食販売。
  • 2007年
    地域子育て支援イベント「親子で楽しむパン教室」の講師依頼を受け、パン講師になる夢を固める。
  • 2009年
    母校の調理専門学校にて「外食のメニュー開発」について講義を行う。初めて立つ講壇に緊張しながらも夢に向かって努力している後輩達のキラキラとした眼差しに感動する。
  • 2011年
    食品メーカーを退職し、開業当初から憧れていた大手ホテルの製菓ベーカリー部門にて1年間勤務する。ホテルベーカリーならではの食材に対するこだわり、伝統の製法、ホスピタリティを学ぶ。
  • 2012年
    長年の夢であったパン教室アラファリーヌをスタートする。

取得資格

  • 特級パン製造技能士(国家資格)
  • 管理栄養士
  • 製菓衛生師
  • 調理師
  • ふぐ調理師

このような方へ
おすすめの講座です

  • パン作りの理論的な知識を身につけたい
  • 配合のアレンジができるようになりたい
  • 目的に応じてパン作りの工程を変化させたい
  • 失敗した時に対処する方法を知りたい
  • パン作りを趣味の域からビジネスにしたい
  • 独自性の高いパン教室を開業したい
  • 生徒からの質問に答えられるようになりたい
  • 試作に時間をかけずにレシピを開発したい
  • SNSやYouTubeでオリジナルレシピを公開したい
  • レシピ販売やレシピ本を出版したい

身に付く学びのステップ

理論を学ぶだけでなく、「使える技術」として定着させる
実践的なオンライン講座です

パンの材料のイメージ

Step 1

食材の知識を学ぶ

パンに必要な食材についての知識を深めます。その食材が味、食感、形、発酵にどう影響するのかを学び、配合の意味を理解します。目的に合わせた配合量、失敗しないポイントをお伝えします。

材料による比較実習

Step 2

工程の意味を理解する

美味しいパンを作るためには各工程の見極め力が大切です。それが何のために必要なのか、どういう意味があるのかを知ることにより、目的によって工程を操作できるようになります。また、パンは少しの環境の違いで発酵状況が変わりますので、工程の意味を知っていれば、その時々の状況により柔軟に対応することができるようになります。

比較実習 ホイロ 食パン 発酵

Step 3

製法の違いを知る

同じ材料を使っていても、製法によって出来上がるパンの状態が変わります。製法の特徴を知り、作りたいパンに合わせて製法を選ぶことで思い描くパンに近づけることができます。最近話題の中種法や湯種製法もわかりやすく解説いたします。

手捏ねの実習

Step 4

ご自身で実践、知識を定着

講座で学んだ理論を活用しながら実際にレシピを作ることにより、理解が深まり、使いこなせるようになります。知識を得て終わりではなく、実際にレシピ作りができる技術を身に付けていきましょう。

ビジネスの幅が広がる
パン作りの技術

確かなパン作りの理論・技術を身につけることで、活躍の場が拡がります。

  • パン教室を開業する
  • パン屋やカフェを開く
  • テレビや雑誌にレシピを提供する
  • レシピ本の出版やレシピを販売する
  • 食品メーカーと契約して商品開発をする
  • ブログや動画サイトでレシピを公開

生徒さまの声

Voice

※ オンライン講座は開始直後につき、大阪教室のコースレッスンで製パン理論を学ばれた生徒様のご感想を掲載させていただいております。

理論コースがあったのでこの教室を選びました。今まで疑問に思っていたこと、知らなかったことなど、少しずつ解決しています。

I様 (60代女性)
パン基礎&応用コース受講中)

理論を学べ、「講師の方も来てください」とあるため深い知識が得られると思いました。どこのパン教室に通っても解決できなかった疑問点が解決できました。

N様 (40代女性・パン作り経験10年)
パン基礎&応用コース受講中)

「何故この材料を使うのか」「何故この作り方で作るのか」を知ることができます。他のレシピを見たときに、どうアレンジできるのかを考えるようになりました。

M様 (40代女性・パン作り経験9年)
パン基礎コース修了、応用コース受講中)

材料の影響を理解して焼けるようになるので失敗の原因や改善の仕方がわかるようになりました。家ではなかなかできないような実験的なパンを焼くこともできて知識が深まります。

S様 (30代女性・パン教室主宰)
パン基礎コース修了、応用コース受講中)

工程や製法を学び、レシピ通りに作るだけではなく目的に合わせてアレンジができるようになりました。過去にパン教室で習ったレシピも自分なりにアレンジしてみようと思います。

K様 (40代女性・パン作り経験7年)
パン基礎コース、応用コース修了

理論が学びたくて受講しました。受講してからは材料や工程について考えるようになりました。どのコースを学んでもわからない点は教えてもらえるから安心です。

W様 (40代女性・パン教室主宰)
基礎&応用コース修了、四季のパンコース受講中


オンライン理論講座
受講の流れ・内容・料金

受講の流れ

【ワンディ講座の受講】
→【製パン理論講座の受講】

まずはワンディ講座をご受講ください。
ワンディ講座の中で、コースレッスンについての詳細や申込み方法を説明いたします。

講座の内容

Zoom を使ったオンライン講座で、参加者全員のお顔が見える状態で講座を進めます。
パソコンやタブレットなど、画面の大きい端末での視聴をオススメします。

※ 座学です。パンを作る実習はありません。

パン理論基礎コース 比較実習

まずはこの講座からスタート

ワンディ講座

料金:9,900円
時間:120分程度(講義90分 + 質疑応答30分)

コース講座の受講をお考えの方に、始めに必ずご受講いただくトライアル講座です。1日講座ですが内容は本格的で、美味しいパンを作るために大切な知識を学びます。講師と対話しながら、内容や講座の雰囲気をお確かめください。

実践的なレシピのアレンジ方法もお伝えしますので、学んだその日から一生役立つ技術が身に付きます。

» 日程・お申し込み (下にスクロール)

比較実習 ホイロ 食パン 発酵

オンラインで学ぶ

製パン理論講座

料金:99,000円
3カ月全6回 (1回 約120分程度、月2回)

受講をお考えの方は、まずはワンディ講座をお申し込みください。

パン作りやレシピ開発に必要な、食材、工程、製法についての知識と、それを使いこなす技術を身に付けます。なぜその配合量なのか、なぜその工程なのかを理解することにより飛躍的にパン作りが上手になり、ビジネスで通用するレシピが作れるようになります。

各回ごとに、学んだ知識をレシピ作りに実践していただく課題を設けています。繰り返し実践することで理解を深め、使える技術として定着させていきます。

Reserve

ワンディ講座 受講お申し込み

ご利用方法と注意事項をお読みいただいた上で下の日程を確認いただき、
空きのあるワンディ講座を下記フォームからご予約ください。
満席の場合はキャンセル待ちを受け付けます。

女性限定のレッスンです。男性はご受講いただけません。

送信いただくと、すぐに自動返信メールが届きます(送受信ください)。
また、自動返信メールとは別に当教室から3日以内にご連絡差し上げます。

自動返信メールが届かない場合は「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。迷惑メールフォルダ内にも当教室からのメールがない場合は、お手数ですが別のメールアドレスで再度お問合せください。
※ 迷惑メール対策をされている方は「@alafarine.com」からのメールを受信可能に設定してください。

» 個人情報保護方針

スケジュールと空き状況

日付をクリックでクリップボードにコピー。
ご希望欄にペーストしてください


    郵便番号(半角/ハイフンはあっても無くても可)

    ご住所

    女性限定の教室です。女性の方はチェックを付けてください。
    (現在、男性対象の講座は行っていません。)





    確認画面は表示されません。
    送信前に十分ご確認ください

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    FAQ

    オンライン・コース講座
    よくあるご質問と回答

    パン教室アラファリーヌ

    選べる3タイプのレッスン

    レッスンのスケジュールやお申込みは、各レッスンのページでご確認ください。

    大阪教室(南森町)

    リラックスした雰囲気の中で講義や実習を進めます。コースの比較実習では理論を体感できます。

    オンライン理論講座

    パンの整形 生地を丸める

    リアルタイム形式のコース講座(座学)。レシピ開発に必要なパン作りの理論をしっかりと学べます。

    レッスン動画配信

    アンパン

    パン作りの手順やテクニックを動画配信。視聴会員になると、全ての動画を視聴できます。

    上部へスクロール