単発受講:8,000円
» 日程(クラス)とご予約(このページ下にスクロール)
9月から始まるパン理論基礎コースの開講前に、初心者の方向けにスタートコースが始まります。
5月から8月までの期間限定で、全3回のコースです。1回だけの受講の可能です。このコースは各回ごとにご予約をお願いいたします。
「パン屋さんは添加物をたくさん使用しているから柔らかいパンができるんだろうな。。。」
「パン屋さんのような柔らかいパンは家庭で作ることはできないんだろうな。。。」
これは私が製パン会社に入社する前に思っていたことです。
入社してわかったことは、
添加物を使わなくても、パン屋さんのような柔らかいパンは作れる!ということです。
企業で18年間商品開発を行い、約400品のパンを商品化してきた私自身が、パン作りで何を悩んでいたのか、どんな失敗をしたのか、を振り返り、どう克服したのか?をお伝えしたいと思います。
レッスンの内容
対象
パン作りが初めての方、自己流の方、パン理論基礎コースについていけるか不安な方におすすめです。
パン理論基礎コースに申し込む前に、一度教室の様子を体験してみたい方も大歓迎です。
- 製パン理論がどのような内容かを知りたい
- ご自身が学びたい内容と一致しているかを確認したい
- レッスンについていけるかが心配なので一度参加しておきたい
などなど、疑問点、不安に思われていることをご相談してくださいね。
レッスンのポイント
パン作りが初めての方でもわかりやすく、パン作りの流れ、必要な道具、レシピの見方をテキストを用いて説明します。
今回のレッスンを受講すると、パン作りに必要な道具の揃え方や、パン屋さんのレシピの見方がわかるようになります。
実習内容
一人ずつ手ごねで生地を作ります。
その後、分割、成形、焼成を行います。ご自身で作ったパンを試食&お持ち帰りしていただきます。
パン作りが初めての方でも、ポイントが分かれば、ふっくらとしたパンを焼くことができますので、実際に体感してみてくださいね!
実習パン
- ハムタマゴパン、ふっくらピザパン

レッスンの日程とご予約方法
ご予約方法
席の確保は先着順です。満席になった場合は、キャンセル待ちのご予約をしていただけます。
ご予約方法は、このレッスンの日程(クラス)と空席状況 ※1 をご確認の上、「予約する」ボタン(満席時は「キャンセル待ち予約」ボタン)を押してご予約ください。
※1) 表示の空席状況は、実際の空席状況とズレがある場合があります(特に毎月1日)。
単発受講の方
ご予約受付を開始時期は「各レッスン初回クラス開催日の2ヶ月前の月の1日」です。定期受講生の予約状況により、予約受付開始時の空き状況は変動します。
キャンセルされる場合、レッスン日の6日前から2日前までは 1,000円、前日・当日は全額のキャンセル料がかかります。
コースレッスン定期受講の方
単発レッスンや現在定期受講中でないコースレッスンの受付開始時期やキャンセル条件は、上の単発受講の方と同様となります。
定期受講中のレッスンは、毎月のご予約は必要ありません。ご自身の曜日クラスをご確認の上ご参加ください。
ご都合で日程の変更をご希望の場合は「開催日3ヶ月前の月の1日」から、同レッスンの空いている日程クラスへ振替をしていただけます。空き状況は定期受講者様用の予約受付中のレッスンのページでご確認いただけます。
キャンセルされる場合、レッスン日の2ヶ月前から2日前までは 1,000円、前日・当日は全額のキャンセル料がかかります。1週間前までに日程の振替ができた場合はキャンセル料はかかりません。