9月から始まるパン理論基礎コースの開講前に、初心者の方向けにスタートコースが始まります。
5月から8月までの期間限定で、全3回のコースです。1回だけの受講も可能です。このコースは各回ごとにご予約をお願いいたします。
対象
パン作りが初めての方、自己流の方、パン理論基礎コースについていけるか不安な方におすすめです。
パン理論基礎コースに申し込む前に、一度教室の様子を体験してみたい方も大歓迎です。
- 製パン理論がどのような内容かを知りたい
- ご自身が学びたい内容と一致しているかを確認したい
- レッスンについていけるかが心配なので一度参加しておきたい
などなど、疑問点、不安に思われていることをご相談してくださいね。
「パン屋さんは添加物をたくさん使用しているから柔らかいパンができるんだろうな。。。」
「パン屋さんのような柔らかいパンは家庭で作ることはできないんだろうな。。。」
これは私が製パン会社に入社する前に思っていたことです。
入社してわかったことは、
添加物を使わなくても、パン屋さんのような柔らかいパンは作れる!ということです。
企業で18年間商品開発を行い、約400品のパンを商品化してきた私自身が、パン作りで何を悩んでいたのか、どんな失敗をしたのか、を振り返り、どう克服したのか?をお伝えしたいと思います。
お申し込み
スタートコースの詳しい内容、日時、お申し込みはレッスンスケジュール&予約からよろしくお願いいたします。
ご質問はお問合せフォームまでお願いいたします。
***
2025年度 大阪教室のコースレッスンの開催時期は以下の通りです。
■スタートコース(基礎知識) 2025年5月~8月 全3回(対象:初心者、基礎から学びたい方)
■パン理論基礎コース(食材比較) 2025年9月~2026年6月 全10回(対象:パン作り経験者)
■パン理論応用コース(工程比較) 2025年7月~2026年5月 全10回(対象:基礎コース修了生/パン教室主宰の方は基礎コースと同時受講可)
■レシピ開発コース 2025年5月~2026年3月 全10回(対象:基礎・応用修了生)
パン理論基礎コース、応用コースのお申し込みも先着順で受け付けています。
応用コースは新規募集枠が少ないため、お早めにご連絡ください。
ご希望の方は、ホームページの「コースレッスン定期受講募集」からよろしくお願いいたします。